硝子体内注射

硝子体注射とは

硝子体注射とは

物がゆがんで見える方、見ようとした中心がぼやけて見える方に対して、硝子体内注射を行っております。
VEGFの働きを抑える作用を持つ抗VEGF薬を硝子体に注入することで症状を改善します。
当初は加齢黄斑変性という、網膜の下に異常な血管(脈絡膜新生血管)が生えてきて出血や網膜のむくみを 起こす病気に対して行なわれ始めた治療ですが、糖尿病黄斑浮腫、網膜静脈閉塞症、近視性脈絡膜新生血管症などにも効果があることが分かり、適応する患者様の数が増えています。
当院では、ルセンティス®、アイリーア®の薬剤を使用しております。

硝子体内注射の適応疾患

1加齢黄斑変性症

1加齢黄斑変性症

網膜の下の脈絡膜から血管が上に伸びてきて、網膜の下や上に出血したり、むくみを起こして視界の中心部が見づらくなる病気です。
症状は、ゆがんで見える程度のケースや中心が全く見えなくなる重症のケースもあります。

<症状~見え方の変化~>

ゆがんで見える

ゆがんで見える 

視界の中心部がみづらくなる

視界の中心部がみづらくなる

2網膜静脈閉塞症による黄斑浮腫

網膜の静脈が詰まっている状態で、静脈の圧力が上がり、網膜の血管が広がったり、蛇行したり、出血したりします。また、網膜に血液中の水分がたまったりして、むくみ(黄斑浮腫)を起こすことで、視力が急に下がったり、ものが見えなくなったり、見えない部分がある病気です。特に、黄斑部分に出血やむくみができると、かすんで見えにくくなったり、黒っぽく見える部分ができたりします。網膜静脈閉塞症の種類には、網膜中心静脈閉塞症と網膜静脈分枝閉塞症があります。
網膜中心静脈閉塞症は、眼球の後方にある網膜中心静脈が詰まって発症し、網膜静脈分枝閉塞症は、静脈が網膜内で枝分かれしている部分(枝の部分)が詰まって発症します。

網膜静脈閉塞症による黄斑浮腫

<症状~見え方の変化~>

急な視力低下

急な視力低下

出血したところが黒っぽく見える

出血したところが黒っぽく見える

糖尿病黄斑浮腫

3糖尿病黄斑浮腫

網膜の細い血管にコブができたり、血管から血液中の成分が漏れ出し、それが網膜内にたまっている状態です。
そのため、ものの詳細を見分けたり、文章を読んだりするのにとても大切な「黄斑」がむくことで、ゆがみが生じたり、ものがかすんで見えたり、見えづらくなる病気です。

<症状~見え方の変化~>

ゆがんで見える

ゆがんで見える

視界の中心部がみづらくなる

視界の中心部がみづらくなる

かすんで見える

かすんで見える

病的近視における脈絡膜新生血管 

4病的近視における脈絡膜新生血管 

黄斑に出血を起こしたり、新生血管という病的な血管(脈絡膜新生血管)が発生して、出血やむくみが起こることがあります。そのため、見えない部分ができたり、ゆがみが生じたりする病気です。

<症状~見え方の変化~>

ゆがんで見える  

ゆがんで見える 

視界の中心部がみづらくなる

視界の中心部がみづらくなる

硝子体内注射の費用

3割負担の方 約52,000円
1割負担の方 約17,500円

高額療養費制度について

高額療養費制度とは、医療機関や薬局の窓口で支払った金額が、暦月(月の初めから終わりまで)で一定額(自己負担額)を超えた場合に、その超えた金額を支給する制度です。
事前に申請した「認定証」などを提示すれば、支払額が「自己負担限度額」までとなり、高額な医療費を一時的に立て替える必要がなくなります。
ご負担額の上限については、年齢や所得に応じて定められており、またいくつかの条件を満たすことにより、さらに負担を軽減する仕組みも設けられています。
詳しくは、厚生労働省のホームページ【高額療養費制度を利用される皆さまへ】のPDFファイルをご覧ください。

高槻駅徒歩8分
「みずのや眼科」まで
お気軽にご相談ください!

【診療時間】
9:00-12:00、16:00-19:00
【休診日】
土曜午後・日曜祝日